What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 旬を食べよう!【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 同じほうれん草でも旬になると、こんなに栄養価が高くなります。 そして、重要なことが、実はその時期に特にとりたい栄養素をとれるということです。 例えば、今が旬のほうれん草はビタミンCがを、夏よりも5倍近く多くとることができます。 ビタミンCは免疫力をアップして、風邪をひきにくくしてくれる働きがあります。 同じように今が旬...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 結局お酒って太るの?【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 お酒は太る?痩せる? 「酒は百薬の長」といわれることもあり、ほぼ毎日アルコールを飲むという方も多いと思います。 ただ、飲みすぎは体に良くないということは、皆様ご存じのことと思われます。 では、ダイエットにはどうなのでしょうか? アルコールはカロリー0だから太らない、毎日ビールを飲むとビール腹になるなどなど、色々諸説があ...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 夏バテしていませんか?【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 毎年のことですが、とても暑い日が続いていますね。 暑いと食欲がなくなる、動く気がしない、素麺などの簡単なもので終わりにしてしまうなど、ダイエットにとってはあまり良い季節ではありません。 食欲がなくなって一時的に体重が減ることはありますが、あくまで一時的で、すぐに戻ってしまうため、痩せてもあまり喜べない状態ですね。 とは...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 5月病になっていませんか?【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 なんだかやる気がでない、朝起きられない、疲れやすいなど・・・ なんとなく気分がすっきりしないということありませんか? 今の時期にこんな症状があると、よく「5月病」といわれますよね。 でも、これは5月だから起きるというわけではありません。 大きな原因は 「ストレス」 です。 5月は、4月に新しい環境になったことや、ゴール...
未分類 糖質制限ダイエットって本当に効果的!?【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 糖質制限ダイエットって本当に効果的!? 今回は、糖質を制限するダイエットについて、栄養学からの意見をお話ししたいと思います。 数年前に糖質制限ダイエットが流行り、そしていまもなお「痩せる!」という過激な広告で、糖質制限ダイエットにチャレンジされる方が多いと思います。 2ヵ月で10㎏減少!という広告を見ると、それほど効果...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 自分の取扱説明書を手に入れる!【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 今回は「自分取扱説明書」についてお話をします。 例えば皆さんが、テレビやパソコン、空気清浄器などの電化製品を購入されたとき、説明書を読んでから動かしますか? もしくは、読まずに動かしてしまいますか? 取扱説明書を事前に読んでも読まなくても、「使いこなせるかどうか」ということを気にしなければ大きな問題にならない事も多いと...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 免疫をあげるとなぜ健康になれるの?【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】 免疫が大事と良く耳にしますが、なぜ免疫UP=健康なのでしょうか。 最近では、この免疫が美容にも大きく関わることが様々な研究によって明らかにされています。 今回は、この免疫の基礎をお話しできればと思います。 病原体と戦うカラダの仕組 私たちのカラダには、日々いろいろな病原体が侵入してきます。 もしカラダに病原体から身を守...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 第二弾!今さら聞けない糖質食べてダイエット! 糖質食べてダイエット レジスタントスターチがポイント 管理栄養士の中野です。 今回糖質シリーズ第二弾!! ”糖質”にフォーカスしてお話します。 前回はGI値についてお話しをしましたが、同じように”糖質食べてダイエット”で痩せるポイントは 【レジスタントスターチ】です。 レジスタントスターチ(レジスタント=消化されない・...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ 女性自身 3月5日号(2月19日発売)で腸内検査をご掲載していただきました 女性自身 3月5日号(2月19日発売)で腸内検査をご掲載いただいています。 『話題の「検査キット」を試してみました』にて腸内検査をご紹介いただいています。 少しづつではありますが、 腸内検査で日々の生活改善のヒントを知ることが世の中に広がってきました。 エピエは、”美容”に特化したエステ専売検査キットです。 疾患などで...
What’s エピエ-DNA&腸内フローラ いまさら聞けない!糖質食べてダイエット!? 糖質食べてダイエットが当たり前!! 管理栄養士の中野です。 今回は、”糖質”にフォーカスしてお話します。 昔から、糖質が太る原因で、糖質を控えるダイエットが未だ増えてきていますね。 以前こちらのコラムでも、糖質は太りやすい栄養素であるとお話しさせていただきました。 以前は脳のエネルギーは糖質だけなので必ず摂取する必要が...